雨の日の空き巣

雨の日にご用心

雨の日は空き巣の活動が活発になると言われています。
雨が振っていると雨音で多少の物音ならかき消すことができます。また、外を出歩いている人も少ないため、目撃情報も少なくなります。
目立ちたくない泥棒にとっては格好のチャンスなのです。

雨の振っている時、朝から外出していた人が夜10時過ぎに家に帰ってきた所、部屋の中を荒らされていたということがありました。
空き巣はかなり荒っぽい手口で侵入したそうです。
雨戸もきちんと締めて外出していたようですが、それが破壊されていて、窓も割られていたそうです。
このような手荒な手段でも雨の日だからこそできたことなのでしょう。

大雨であればあるほど空き巣にとって有利に働きます。
破壊音も掻き消えますし、敷地内に侵入した足あとなどの痕跡も残りにくいです。
目撃されていても、その情報が不確かで検挙に繋がりにくいのだそうです。

このような被害にあわないようにするためには防犯対策を徹底することです。
雨戸も
破壊されないような強固なものにしておきましょう。そしてガラス戸は割りにくい防犯ガラスにしておくと侵入を極力防ぐことができます。